G検定の今後日程につきましては、JDLA公式HPをご覧ください。
▼JDLA 公式HP
https://www.jdla.org/certificate/general/
※申込受付開始日は変更になる場合がございます。
※詳細は試験の約1ヵ月前に協会HPやニュースレター、Facebookページ等でお知らせいたします。
▼JDLA Facebookページ
https://www.facebook.com/jdla123/
購入された受験チケットは、債務不履行によって生じた原因で解除をする場合を除きいかなる理由においてもキャンセル、払い戻しはできません。
あらかじめご了承ください。
受験チケット購入時に決済代行業者(ゼウス社)から送付される購入確定メールでも、代金支払いの証明になります。
インボイス対応の領収証につきましては、申し込まれた試験終了後、合否通知日に合否通知とは別に対象者宛に「受験料領収証」というタイトルのメールを送付いたします。
(同メールは法的に領収書としての効力があることを公的機関に確認済です。)
※受験料領収証メールは、2023年10月1日(インボイス施工日)以降に受験されたものに対してのみ対象とさせていただきます。それ以前に実施された受験に際しての発行は対応いたしかねます。
それ以外の領収書に関するお問い合わせは、下記までお問い合わせください。
G検定試験事務局(jdla@jtp.co.jp)
申し訳ございませんが、申込期限後のお申込みは一切受け付けられません。
何卒ご了承ください。
一度団体でお申込みされると、属性が「団体」になります。属性の変更処理が必要になりますので
G検定試験事務局(jdla@jtp.co.jp)までお問合せ下さい。
申込んだ受験日程予約をキャンセルした後、再度受験日程予約を申込んでください。
受験日程予約のキャンセルは、受験日前々日の23:59:59まで可能です。
「マイページ」へログイン後、「試験日程キャンセル」にて受験日程予約のキャンセルを行ってください。
ハンディキャップ受験をご利用の方はマイページ上でキャンセルができません。G検定試験事務局(jdla@jtp.co.jp)へご連絡ください。
但し、以下の条件に該当する場合、キャンセルはできません。
●受験日程予約申込がされていない
●受験日前々日の23:59:59までに「試験日程キャンセル」を完了出来なかった
●キャンセル対象となる受験者が団体登録アカウントとなっている(個人申込受験者のみ対象)
●試験日程予約キャンセル実行時点で、キャンセル対象となる受験チケットの有効期限が切れている
●試験日程予約キャンセル実行時点で、キャンセル対象となる受験チケットの有効期限内に、新たに申し込める試験開催が存在しない
※予約キャンセルをさせていただいたチケットは、受験チケットの有効期限内であれば、再度受験日程予約にご利用いただけます。
こちらをご参照ください。
▼JDLA 公式HP【G検定 団体経由申込について】
https://www.jdla.org/certificate/general/group/
1名様から団体経由申込が可能です。
申込が1名分であっても、受験料は法人名義の口座からお振込みいただきますようお願いいたします。
賛助会員企業のみランクに応じて割引がございます。
詳細はJDLA事務局(info@jdla.org)までお問い合わせください。
受験料を大学などの公の団体を通じてお支払いいただけるのであれば、団体経由でお申込みいただけます。
学校担当者様は、団体経由申込フォームにて申請してください。
後日、学生の受験者様へG検定試験事務局(jdla@jtp.co.jp)より在学証明書の提出についてご案内を差し上げます。
申込完了通知前であればキャンセルを承ることができますが、申込完了通知後のキャンセル・返金、次回繰越しは一切受け付けられません。
申込完了通知後にキャンセルされる方が出た場合でも、人数分の受験料をお支払いいただきますのでご了承ください。
受験料は法人・団体名義の口座からお振り込みください。
試験日前日までに受験料の振込みが間に合わないことが想定される場合は、
団体経由申込フォームにてご希望の支払期限をご指定ください。
再受験制度の適用は個人でのお申込み時にのみ有効です。
団体経由でのお申込みでは適用不可となりますのでご了承ください。
試験の約2週間後に、G検定受験サイトにご登録いただいたメールアドレス宛に結果をお知らせいたします。
合格証・合格認証ロゴの発行時期につきましては、受験結果メールに記載がございます。
(目安としては、受験結果発表の約2週後より随時配信となります)
合格証・合格認証ロゴについては、G検定試験事務局(jdla@jtp.co.jp)へお問い合わせください。
一定の条件を満たす場合は、受験者の合否情報の開示を行っております。
詳細は、各試験回にご案内する「団体経由の申込について」(JDLAホームページ内)をご参照ください。
合格ラインおよび得点については開示しておりません。ご了承ください。
ご登録のメールアドレスにお間違いが無いか、迷惑メールに入っていないか、改めてご確認をお願いします。
また、セキュリティで弾かれてしまっていることも想定できますので、
事前に @jdla-exam.org, @jtp.co.jp と @jdla.org ドメインからのメールを受信できるように設定をお願いします。
G検定試験事務局(jdla@jtp.co.jp)宛てにメールでお問合せ下さい。アカウント状況を確認させていただきます。
決済処理の手続きが、完了されていないと推察致します。
大変お手数をお掛けしますが、再度受験チケット購入から行っていただき、決済を完了させていただく必要がございます。
以下に試験お申込み後、決済に関する手順をお示しします。
1.支払い方法選択の後、「申込情報の確認」画面下部に「メールを送信する」のボタンが表示されますので、押して次へ進みます。
2.「申込情報の確認」画面下部に「ご入力いただいたメールアドレス宛に、決済入力画面のURLをお送りいたしました。
メールをご確認いただき、決済画面へとお進みください。 決済完了後に受験チケットが送られます。」のメッセージが表示されます。
事前に @jdla-exam.org, @jtp.co.jp と @jdla.org ドメインからのメールを受信できるように設定をお願いします。
3.受信された「G検定受験チケットお申込み確認」メール内のURLをクリックすると決済会社(ゼウス社)の画面に飛びますので、情報を入力して決済を行ってください。
注意)決済画面は別ウィンドウに表示されますので、ご注意下さい。
4.完了画面が出力され、お支払い情報が記載されたメールが送られますので、ご指定のコンビニでお支払い下さい。
※決済完了しますと、それまでの未完了のお申込はキャンセルされます。
お支払い方法につきましては申込完了時に、「【ZEUS】コンビニ決済 申込完了通知」
という件名で、メールがお送りされておりますのでご確認ください。
G検定試験事務局(jdla@jtp.co.jp)宛てにメールでお問合せ下さい。状況を確認させていただきます。
件名:【ZEUS】コンビニ決済 申込完了通知、
送信元:cvsinfo@cardservice.co.jp のメールに記載されております。
注意)
迷惑メールとして配信されていないかどうかをご確認ください。
ドメイン名:@cardservice.co.jp が受信できるように設定をお願いします。
G検定の受験チケットは支払期限切れでキャンセルとなります。
受験日程予約は申込期間が終了しているため、今回の検定を受験することは出来ません。
クレジット決済通知を、決済代行会社であるZEUS社からメールで送付を行っております。
送信元:creditinfo@cardservice.co.jp のメールに記載されております。
件名:【ZEUS】決済確認メール
上記の件名でお送りしておりますのでご確認ください。
決済処理時にご登録のアドレス宛てに送付されます。
注意)
迷惑メールとして配信されていないかどうかをご確認ください。
ドメイン名:@cardservice.co.jp が受信できるように設定をお願いします。
購入された受験チケットは、債務不履行によって生じた原因で解除をする場合を除きいかなる理由においてもキャンセル、払い戻しはできません。
あらかじめご了承ください。
受験チケットをお受け取りになられたら、新規アカウントの登録から始めてください。
アカウントの登録後、受験チケットコードを使って「受験日程予約」より申込期間内に、受験日程予約申込を完了してください。
注意)受験日程予約申込期限内に受験チケットコードを使って申込が完了していない場合は、試験受験できません。詳しくは「受験日程予約サイト」の「操作マニュアル」を参照ください。
受験チケットの有効期限の延長はできません。有効期限内にご希望の試験開催に受験申込ください。
受験チケットは1回限り使用可能です。1度受験日程予約をされた回は、キャンセルをされない限り試験日を過ぎての、新たな受験日程予約にはご使用できません。
受験日程予約のキャンセルは、受験日前々日の23:59:59まで可能です。
「マイページ」へログイン後、「試験日程キャンセル」にて受験日程予約のキャンセルを行ってください。
ハンディキャップ受験をご利用の方はマイページ上でキャンセルができません。G検定試験事務局(jdla@jtp.co.jp)へご連絡ください。
但し、以下の条件に該当する場合、キャンセルはできません。
●受験日程予約申込がされていない
●受験日前々日の23:59:59までに「試験日程キャンセル」を完了出来なかった
●キャンセル対象となる受験者が団体登録アカウントとなっている(個人申込受験者のみ対象)
●試験日程予約キャンセル実行時点で、キャンセル対象となる受験チケットの有効期限が切れている
●試験日程予約キャンセル実行時点で、キャンセル対象となる受験チケットの有効期限内に、新たに申し込める試験開催が存在しない
※予約キャンセルをさせていただいたチケットは、受験チケットの有効期限内であれば、再度受験日程予約にご利用いただけます。
受験チケットは個人の責任で管理をお願いしております。受験チケットを使用して受験される方は、アカウントに登録された方ご本人であれば、問題ありません。
しかしながら、受験チケットの取得が転売などJDLAから無許可な不正取引の場合は、法的手段も含め対応させていただく場合があります。
購入された受験チケットは無効となります。
なお、購入されたチケットは、債務不履行によって生じた原因で解除をする場合を除きいかなる理由においてもキャンセル、払い戻しはできません。
受験日程予約期限内であれば、同じ受験チケットを使用して、一度キャンセルした試験開催回に再度お申し込みいただくことができます。
学生料金の適用は受験チケット購入時学生であることが適用条件になります。
購入いただいた受験チケットは、その有効期限内であれば、卒業後もご使用いただけます。
以下の方は、クーポンコードの入力によって割引料金で受験いただけます。
①2年以内の再受験の方
②「AI For Everyone」講座修了証をお持ちの方
③JDLA会員の方
「①2年以内の再受験の方」へは、合否通知メール内に、未受験の方は別メールにクーポンコードを送付いたします。
「②「AI For Everyone」講座修了証をお持ちの方」はこちらhttps://www.jdla.org/certificate/general/apply-everyone-discount/より、クーポンコードの発行が可能です。
「③JDLA会員の方」は、JDLA会員への登録が必要です。詳しくはJDLA事務局(info@jdla.org)までご連絡ください。
複数のクーポンコードの併用はできません。
マイページログイン後の「アカウント設定」からメールアドレス変更が可能です。
この手続きを行って頂く事で、変更メールアドレスに情報が送付されるようになります。
マイページログイン後の「アカウント設定」からアカウント内容の変更が可能です。
G検定の合格証 / 合格認証ロゴの再発行は、下記までお問い合わせください。
G検定試験事務局(jdla@jtp.co.jp)
年号なしのロゴ配布は行っておりません。
本検定試験はディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して
事業応用する能力を持つ人材を定義する試験です。
ディープラーニングは日進月歩の技術のため、人材定義の信頼性を担保するためにも各試験に年号を付与しております。
今後試験を継続していく中で、各回の年号は当該合格者に密接に紐づく情報と位置付けております。
ご希望に沿えず申し訳ありませんが、ご理解いただけると幸いです。
表記のしかたに厳密なルールは設けておりませんが、ご参考までに最もよく使われている表記の一例をご紹介いたします。
☆表記例1:正式名称版
JDLA Deep Learning for GENERAL 2018 #1 合格者
☆表記例2:短縮版
JDLA G検定 2018 #1 合格者
※上記は2018年6月回(2018年の第1回目)のG検定に合格した場合の表記例となります。
※2017年のG検定は1度だけの開催でしたので「#1」の部分は記載不要です。
ご使用のMacOSにおいて「Zipファイルの開き方」をお調べください。
もしくはWindows のPCで解凍をお願いいたします。
企業様のアカウントですと、アクセスに制限がかけられている場合がございます。
企業様側のネットワーク管理者様に一度ご確認をお願い致します。
企業様のアカウントですと、セキュリティによりアクセスに制限がかけられている場合がございます。
企業様側のネットワーク管理者様に一度ご確認をお願い致します。
ご指摘のとおり、Whiteフォルダ内の画像データはすべて背景が白になっております。
表示ブラウザ、編集アプリの通常の背景色が白の場合、同化していますので、
その場合は背景色を白以外にしていただくと目視できます。
なお、JPEG形式のものにつきましては、背景色を透過する事が出来ません。
白地に白文字になってしまい、意味をなさないデータとなってしまっております。
JPEG形式以外のファイルをご使用ください。
学生優待価格での受験に際しては、学生であることを確認させていただいております。
お名前、学校名、受験チケット、および在学中であることを確認できるもの以上4点を、
メールにて期日までにG検定試験事務局(jdla@jtp.co.jp)宛てにご提出いただきます。
学生証などのコピー(PDF、画像ファイルなど)をご検討ください。
学生であることの確認がとれませんと、合否の結果をお送りすることができません。
学生料金の適用は、受験チケット購入時点で学生であることが適用条件になります。
なお、お預かりした学生証などのコピーは試験終了後、試験事務局にて破棄致します。
予めご了承ください。
■本試験における「学生」の定義について
1.学校教育法の定義である、「学生」及び「生徒」を総じて「学生」として認定する。
2.大学院、大学、高等専門学校、専門・専修学校、高等学校、中学校、小学校を「学生」とする。※通信制も含む。
3.上記以外は「一般」となる。
例題につきましては作問・公開時期とも開きがございますので解答の公開は控えさせていただいております。
出題形式・難度の目安として参考にしていただければと存じます。
「マイページ」内「受験する」の画面に試験開始時刻の10分前に表示されます。
試験時間になりましたら開始してください。
試験の途中で一時停止することはできません。試験開始から120分が経過しますと、自動で試験終了となります。
推奨環境を満たしていれば海外からでも受験可能です。
受験チケット購入完了後のキャンセルはできませんので、お申し込みいただく前に
G検定受験サイト(https://www.jdla-exam.org/d/)にて推奨環境の確認および動作確認を
行っていただきますようお願いいたします。
また、試験開始時間は日本時間標準時となっております。
海外から受験される際はご注意ください。
国籍に関係なく受験していただけます。
ただし、試験は日本語表記のみで、受験料のお支払いも日本円のみとなります。
G検定受験において受験時配慮を必要とする場合、G検定試験事務局(jdla@jtp.co.jp)宛にメールにてご相談ください。
Windows、MacOSのPC環境での受験を推奨しています。
推奨環境以外での受験は誤作動、誤操作の原因になるので推奨しておりません。
また、推奨環境以外でのトラブルには対応できない場合がございますので、予めご了承ください。
決済手続き完了後のキャンセルはできませんので、お申し込みいただく前に
G検定受験サイト(https://www.jdla-exam.org/d/)にて推奨環境の確認および動作確認を
行っていただきますようお願いいたします。
受験申込サイトにある「動作確認」で動作確認が出来ますので、ご確認下さい。
また、受験時の推奨環境につきましては、受験申込サイトの「操作マニュアル」でご確認お願いします。
システム上では、充分に余裕ある回線を使用しておりますが、
問題切替の際に、表示に若干の時間を要する場合があります。
また、お客様側のネット環境やPC、ブラウザのセキュリティ状況によってもそのような現象が発生する場合があります。
試験中に、受験画面が操作できなくなった場合は、画面のリロードをしてください。
画面のリロードをしても、画面が動かない場合は、ブラウザを再起動してください。
※再起動時に[試験を終了する]ボタンは押さないでください。終了した試験は再開できません。
お使いのPC環境(ブラウザ、セキュリティ、回線接続状況など)が原因となる場合がありますご確認ください。
※確認の際は、設問画面の「試験を終了する」ボタンは絶対押下しないでください。終了した試験は再開できません。
そのままブラウザのリセット、PCの再起動からのG検定マイページへの再ログインを試みてください。
続きから試験が始まります。
※試験時間は止まりませんのでご了承ください。
※お使いのPC環境が原因による操作不具合につきましては責任は負いかねます。ご了承ください。